2005年10月23日(日) 西保木間児童館への訪問演奏

活動レポート

秋の児童館への訪問演奏も4回目になりました
今年も子供たちの剣玉がとても上手でした!

メンバー
米村、向井(章)、徳山、井手、舘、山川、阿部、安原(麻)
井上(洋)、山田、上野(千)、高(春)、田中
高(武)、中村、向井(利)、小池、安原(正)
井上(裕)、佐藤(正)、長谷川、山口、吉岡
上野(眞)、角岡、彦根、目崎、小林、角田

曲目
星条旗よ永遠なれ
木星ポップスバージョン
宇宙のファンタジー
マツケンサンバ
アンパンマンのマーチ

メンバーの感想

・上野(アルトサックス)

 スコーンと久しぶりに晴れた青空の日曜日、その日の私は朝も早よから「はたして本番前にたどりつけるのか?!」 というスケジュールをクリアして、西保木間児童館におじゃましました。

たどりついてホッとしたのもつかの間、すぐ本番の時間に。私自身、屋外での演奏は○○年ぶりだったのですが、やはり屋外は燃えます!気付 いたら、思いっきり吹きまくって、はずしまくって、コケまくってで…みなさんごめんなさい。

でも、吹いててホント楽しかったです!聴いてくださっているお客さんがとても近くに感じられる ステージだったにもかかわらず、児童館での演奏は初めてだというのに緊張してるかんじがしなかったのは、 来るまでの慌しさのせいだったのかもしれません。

それにしても、子ども指揮をやった少年の、マツケンサンバを振り終わった後の 「やったー!」という笑顔、とても印象的でした。そうそう、その笑顔、その思い…、忘れないでほしいなぁと、ちょっと母心になって しまいました。来年もぜひ、おじゃまさせてください。

・安原(トランペット)

朝10月23日曇りのち晴れ

 昨日の雨が嘘のように晴れ、良い天気とはいえませんがさわやかなお天気です。
入団してまだ数ヶ月、初めての場所で初めての演奏会ということで、とても緊張しています。
今回のテーマは「宇宙」という事で、Jupiterや宇宙のファンタジーなどすばらしい名曲が満載です。

張り切りすぎで、集合時間の1時間前に到着。うきうき館のロビーで、ぬぼーっと時間をやり過ごす
外がだんだんはれてきて気持ちよさそうなので、散歩がてらうろうろとお散歩です。
すると、目の前を子供神輿が通過。懐かしいなぁ。最近見かけない光景にちょっと感動。
うっかりついて行きそうになる。っておいおい。

さて児童館を探しますか。うーんどこだろう?それらしき建物はないし。
とりあえず手当たり次第にそれらしい所を覗いてみる。と見慣れた顔を発見!
一発で迷わずにつくことが出来たらしい。今日はラッキーだ。うん。

簡単な準備と音だしをするとあっという間にもう本番。

演奏の内容は良く覚えていません。
覚えてないことにしておいてください(泣)

剣玉、上手いなぁ。とか
なかなかの指揮だったぞ、少年。とか
おねぇさんの司会がなかなかいい感じっ。とか

そういうことは良く覚えてますが。。(爆)

演奏終了後は、恒例?の豚汁!
毎回差し入れで頂いているとの事。ありがたいですね~。

あまりの人気にすごい行列が出来てましたが、何とかGet!
美味しく頂かせていただきました~。

来年は、某有名吹奏楽団方式を参考にして観客参加型の
演奏が出来るといいかなぁと思ったりしています。

タンバリンとか鈴とか持ってもらって、合わせて手拍子でも
良いと思うのですが、そういうのって絶対楽しいと思うし
どうでしょうか?

・長谷川(トロンボーン)

 早いもので今年の児童館まつりへの参加は4回目になります。
ここ最近週末の天気悪く心配していましたが、当日は久しぶりの休日快晴となり気持ちも晴れわたりま した。 演奏技術的なコメントは専門家に任せるとして、今回は児童館の子供たちとアヴァン が、一体になれた気がしました。

子供指揮者の登場や、けんだま競演をはじめ観客の皆さんが楽しんで下さっているのを実感した次第です。(マツケンでおばあさん達が 踊ってましたよ)
児童館の先生のお話ですが、『本格的な吹奏楽の演奏を、こんなに近くで聞けるなん て最高です』と感激してました。

将来、アヴァンの演奏がきっかけでバンドを始め たって子が出てくるのではと感じた演奏会でした。
定期演奏会とはまた違う屋外演 奏、こういう形のものを私個人的にはどんどんやってみたいと思います。 児童館演奏お疲れさまでした。