練習日誌 2022年5月8日の練習日誌 練習した曲 : カンタベリー、たなばた、エルカミ、献呈移動後の参加タイミングずれもあり、私はカンタベリーは最後の通しから参加しました。この曲は何よりも長く続かせる息が重要!落ち着いてしっかりと吹きましょう。たなばた、エルカミ午前中、木管だけ... 2022.05.11 練習日誌
練習日誌 2022年5月8日の木管セクション練習日誌 他の練習日誌筆者も書かれてましたが、朝からの練習は合宿を思い起こし規則正しい1日の始まりをおぼえた中、私にとってはGW集中練習最終日な気分でした。セクション練になると、合奏ではちょっと距離があって聴こえづらい(又は自分の楽譜に食い付き過ぎて... 2022.05.11 練習日誌
練習日誌 2022年5月4日の練習日誌 やった曲○たなばた○ウィリアム・バード組曲○アンコール曲たなばたまだ、譜読みが足りていない部分が沢山あって、テンポを崩さずに演奏し切れていません。部分部分でリズム、テンポの甘いところを練習しました。音量的な指示を徹底しなければならないけれど... 2022.05.07 練習日誌
練習日誌 2022年5月3日金打分奏の練習日誌 通し練習のあとは金管打楽器分奏です。献呈序曲ウィリアムバード1.2.3曲目たなばた本番では一回しか吹けません。それまでたくさん練習してきたつもりでも、いざ一発勝負だとベストな演奏が出来ないのは、やはり練習不足と言わざるを得ません。もしくはそ... 2022.05.07 練習日誌
練習日誌 2022年5月3日の練習日誌 全曲通し今シーズン初(最後になるかも?)の通し練習でした。コロナ前であれば合宿のタイミングでの集中練習でした。合宿での通しもいつも「やばいなー」という気持ちになっていたことを思い出しました。合宿に行けなくて残念でしたが、今後の指針となる通し... 2022.05.04 練習日誌
練習日誌 2022年5月1日の練習日誌 今年も合宿は中止にしたため、都内強化練習となっているGWですが、本日はその2回目です。しかも朝9時からの練習となると、合宿感満載です。●カンターベリーコラール4小節ごとのフレーズを感じて演奏しましょう、とのこと。メロディーが色んな楽器に移っ... 2022.05.01 練習日誌
練習日誌 2022年4月29日の練習日誌 いよいよ大型連休の強化練習がスタートです。今日はかつしかの広い会場で時間も長く、たくさんの曲をさらえました。アルセナールスケールの練習したあと、一発通しました(°▽°)メロディは楽器が違っても音を溶け合わせるように。後半はまだちょっと整理で... 2022.04.29 練習日誌
練習日誌 2022年4月24日の練習日誌 アンコール曲歌の楽曲ですので、表情付けは歌を基本に。テンポが変化していきますので注意してください。アルセナールフレージングの切れ目を確認して、旋律の始まりははっきりと。リピートに入る前のディミヌエンドはしっかり(2カッコにはディミヌエンドな... 2022.04.25 練習日誌
練習日誌 2022年4月17日の練習日誌 献呈序曲(個人的には)久しぶりにやりましたので少し忘れてしまっているところもあり反省でした。音の頭はよくても終わりが揃っていないとやはり格好が悪いので冒頭などは特に気をつけて吹きたいところです。エルカミーノレアル中間部の7/8拍子のあたりは... 2022.04.21 練習日誌
練習日誌 2022 年4 月10 日の練習日誌 ○オーメンズ・オブ・ラブ、アルセナール、献呈序曲、ウィリアムバード組曲と、結構盛りだくさんの内容で練習しました。○どの曲も、メロディと伴奏などセクションに分けて、動きや響きを合わせる練習を中心に行いました。まだ、パートがすべて揃っていません... 2022.04.15 練習日誌